先輩!CPUってよく耳にするんですけど、どういったものなんですか?
CPUは簡単にいうとパソコンの脳みそと言えるともて重要な部品なんだ。僕たちがパソコンに「あ~してよ」「こ~してよ」という命令に対して計算処理をしてパソコンを動かしてくれてるんだ。マウスでカーソルを動かすのだってCPUのおかげなんだよ。
CPUはパソコンの頭脳にあたる部品でマウス、キーボード、周辺機器から操作した命令を処理して実行してくれます。正式名称はCentral Processing UnitでCPUは頭文字をとった略称です。別名プロセッサとも呼びます。
高性能なCPUほど計算処理が速いので沢山の命令や膨大な計算が必要な処理に力を発揮します。
性能の見方
CPUの性能を確認するにはいくつかの項目がありますが、もっとも重要な項目がクロック数とコア数です。
クロック数
クロック数はGHz(ギガヘルツ)という単位で表記されています。この数値が高いほど処理能力が高く、1度に多くの命令を実行できます。下記の様に表記されています。
2.6GHz
一般的には3GHz以上が高クロック数のCPUという認識です。近年では4GHz台のCPUも登場していますが、高クロック数の代償にCPU自体に高い熱を持つというデメリットがあります。
CPUが高い熱を持つ場合は冷却ファンの増設などCPUを冷やすための処置が必要になる場合があります。
コア数
次に重要なのがコア数です。コアとはCPUの核となる部分で、このコアが多いほど高性能となります。コアが増えるということは、どういうことなのか?
パソコン用CPUとして初めてコアが2つのデュアルコアCPUが発売されたのが2005年。それまではシングルコアのCPUしかありませんでした。
コアが増えるということは単純に1つのCPUで複数個のCPUと同等の機能を持っているということです。
例えばコア数が2つのデュアルコアの場合1つのCPUでシングルコア2つ分同等の性能になります。
その他のマルチコアCPU
- クアッドコア(4コア)
- ヘキサコア(6コア)
- オクタコア(8コア)
- デカコア(10コア)
- ドデカコア(12コア)
じゃぁ質問!
3.2GHzデュアルコアCPU(2コア)と2.6GHzクアッドコア(4コア)CPUはどちらが高性能だろうか?
う~ん。
クロック数が大きい方が高性能って言ってたし。。。でもコア数が多いのも性能がいいって言ってましたよね~。どっちがいいかなんてわかりませんよ~。
ちょっと意地悪な質問だったね。
答えはケースバイケース。パソコンを使う用途によって変わってくるんだ。
例えばメールやインターネットなど簡単な処理の場合はマルチコアの恩恵があまりないんだ。だからクロック数が高いCPUの方が体感としては早く感じるかもしれない。逆にマルチコアの恩恵を受ける作業というのは3Dのゲームや3DCGのレンダリングや動画編集などマルチコアに対応したアプリケーションなどを使っている時が多いと思う。
クロック数も高くてコア数も多いCPUとなると非常に高額になってくるからCPUを選ぶ時はバランスが大事だね。最近で言うと2GHz台でクアッドコア(4コア)ぐらいが長くも使えるしバランスがいいと思うよ。
パソコンのCPUを確認する方法
※操作画面はWindows10です。また起動しているソフトは関係ありません。
1.画面下の赤枠部分をタスクバーといいます。
2.タスクバーの空白部分もしくは右端の時計および日時が表示されている部分を右クリックします。
3.メニューが表示されるのでタスクマネージャーの項目をクリックします。
タスクマネージャーが表示されるのでCPUを確認します。
- CPU名+クロック数
- 最大速度:クロック数
- コア:コア数
確認したパソコンのCPUはIntel Core i7-5960Xでクロック数が3.00GHzの8コアのCPUということがわかります。